「転職をしよう!」と心に決めた薬剤師の方で、マイナビ薬剤師に登録しようと考えている方がいらっしゃると思います。
マイナビ薬剤師は面談同行が可能であったり、アフターフォローがしっかりしていたりと、サービスが充実していることで有名です。
そこでマイナビ薬剤師にこれから登録しようという方に向けて、その登録方法を詳しくお話していきたいと思います。
マイナビ薬剤師の登録手順
ここではマイナビ薬剤師の登録の手順をわかりやすく解説していきたいと思います。簡単に1分で登録できますので、この手順を参考にしながらマイナビ薬剤師の登録を進めてみて下さい。
- 手順1:公式サイトにアクセスし、取得資格を選択する
- 手順2:希望の働き方を選択する
- 手順3:希望の勤務地と就業時間を登録する
- 手順4:名前・生年月日を登録する
- 手順5:住所、連絡先を登録する
- 手順6:メールアドレスやその他希望の条件を登録する
- 手順7:自動メールを受信
手順1:公式サイトにアクセスし、取得資格を選択する
マイナビ薬剤師の公式サイトにアクセスいただくと、上記のような部分がトップページに表示されています。
そこで、まずあなたの取得資格を選択して下さい。選択資格は以下の4つです。
- 薬剤師
- 認定薬剤師
- 薬剤師取得見込
- 登録販売者
上記の4つのうちのどれかを選択後、次の手順に進みます。
手順2:希望の働き方を選択する
次は手順2です。取得資格を選択したら、次は自分の希望する働き方を選択します。
希望の働き方は複数選択できるので、なるべく何個か選択しましょう。求人数が増えるので、転職の選択肢の幅が広がります。
手順3:希望の勤務地と就業時間を登録する
次に手順3ですが、ここでは希望の勤務地を登録していただきます。
マイナビ薬剤師は都内の求人に強いという口コミがありますので、都内での転職を希望する方は是非「東京都」を選択して下さい。

年齢を考えると仕事を変える最後のチャンスだと考え、転職を決意しました。家の近くの転職を希望していたのですが、マイナビ薬剤師さんに相談したところたくさんの候補を出していただけました。希望以上の転職をすることができたので、満足していると同時に感謝しています。ありがとうございました。
東京都在住30代後半の男性・病院→調剤薬局へ転職(年収600万円台)
また、希望の勤務地の他に任意となっていますが希望の就業時間も登録可能となっています。
なるべく登録していただいたほうが、マイナビ薬剤師さんが求人を紹介するときにスムーズに進めることができると思います。
手順4:名前・生年月日を登録する
次に、名前、フリガナ、生年月日の登録を致します。
手順5:住所、連絡先を登録する
名前や生年月日の登録後は住所と連絡先を登録致します。
ここで登録する電話番号は転職する際に使用するため、連絡の取りやすい電話番号での登録をおすすめします。普段使いの携帯の電話番号等がおすすめです。
手順6:メールアドレスやその他希望の条件を登録する
ここではマイナビ薬剤師さんと連絡を取るためのメールアドレスを登録していただきます。
登録完了のメールはこの時登録したメールアドレスに来るので、受信設定が許可されているものを使用しましょう。
任意ですが、その他の希望の条件なども登録することができます。
勤務条件や労働環境の希望がありましたら、ここで報告しておきましょう。
手順7:自動メールを受信
上記の手順を登録後は、マイナビ薬剤師よりメールが自動配信されます。
土日・祝日に関わらず、夜遅い時間以外は登録してから数十分程度で担当のコンサルタントからフリーダイヤルで連絡があります。
もし電話に出られなくとも担当者からフォローのメールがきますので、メールを返信するかご自身の都合の良い時間帯に担当者へ連絡すると良いと思います。
以上がマイナビ薬剤師の登録手順です。
余談になりますが、マイナビ薬剤師はリクナビ薬剤師などとは違って、電話に出ないと時間を開けて連絡してくれます。こういった気遣いがあるので、コンサルタントの質が良いと口コミ評価が高いです。

転職を決め、マイナビ薬剤師や薬キャリ、ファーマキャリアなど様々な転職サイトを登録しました。その中でもとりわけ、マイナビ薬剤師のキャリアコンサルタントは非常に親身にサポートしていただけました。たくさんの求人提案や面談同行まで、最後はアフターフォローもしっかりしていただいてとても気持ちの良い転職活動をすることができました。
東京都在住40代後半の男性・調剤薬局→調剤薬局へ転職(年収600万円台)
マイナビ薬剤師の登録解除の方法
マイナビ薬剤師の登録解除の方法は担当のコンサルタントかマイナビ薬剤師の公式メールに連絡です。
退会処理があったとしても、転職活動をいつでも再開できるように利用者の登録情報を残しておきますが、担当のコンサルタントからの連絡やメルマガ配信は無くなります。
登録情報も含めて完全に抹消したいのならば、「個人情報をマイナビ薬剤師から完全に削除してほしい」という旨をメールに記載し、連絡する必要があります。
以上のようにマイナビ薬剤師は登録も簡単ですが、登録解除も非常に簡単です。
事前に登録解除・退会方法を知っておいてから登録したいという方に向けて、マイナビ薬剤師の登録解除の方法も紹介しておきました。
コメント
[…] これからマイナビ薬剤師に登録しようという方はこちらを参照して下さい。マイナビ薬剤師の登録方法を詳しく解説しています。 マイナビ薬剤師の活用法 シェアする Twitter Facebo […]